584件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

南房総市議会 2022-12-01 令和4年第4回定例会(第2号) 本文 2022-12-01

小さな2問目、財政悪化に陥らないための取組についてお伺いします。よろしくお願いします。 171: ◯市長 それでは、御質問にお答えいたします。  1問目の旧富浦幼稚園舎跡地の活用についてお答えします。  旧富浦幼稚園舎跡地については、市役所本庁舎に隣接する借地返却に伴い、現在、公用車駐車場として使用しております。

大網白里市議会 2021-06-24 06月24日-05号

請願では、財政悪化により、住民サービス低下や増税を危惧する市民からの請願で、歳出削減効果の期待できる入札監視委員会の設置を求める内容です。 入札監視委員会とは、2019年7月に大網白里市総務常任委員会産業建設常任委員会の合同での行政視察で、生駒市から入札改革についての先進事例として説明を受けた内容一つでありました。

山武市議会 2021-02-26 令和3年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2021-02-26

地方六団体は、同日の共同声明で、新型コロナウイルス感染症影響により、国、地方を通じて、税収の大幅な減少が見込まれるなど、極めて財政悪化の中、地方交付税総額については、前年度を0.9兆円上回り、近年の最高額である平成24年度と同水準の17.4兆円を確保するとともに、臨時財政対策債を可能な限り抑制したと評価をしています。  

大網白里市議会 2020-12-09 12月09日-03号

人口減少財政悪化あるいはそれに伴う市民に対する大幅な行政サービス低下、一事が万事なんですよ、こういったことは全て。本市で働く全ての方々が明るく笑顔で生き生きと仕事ができる、そんな環境づくりをお願いしたいと思っています。 また、ちょっとこれを見ていたら、「未来に向けて みんなでつくろう! 住みたい・住み続けたいまち」と書いてあるじゃないですか。ある意味、同じなんですね。

鴨川市議会 2020-12-03 令和 2年第 4回定例会−12月03日-02号

また、市政報告の中では、こうした施設整備本市財政悪化原因であるかのような記載もございますが、箱物事業による財政難であれば、箱物事業を中止すれば済みますが、先ほど申し上げましたとおり、本市財政状況については、こうした特定の事業のみに起因するものではなく、一種の構造的な問題であることは、優秀な職員として財政経験も豊富な杉田議員には十分おわかりをいただいているものと思います。

松戸市議会 2020-09-03 09月03日-02号

財政悪化の大きな要因一つが新市立病院建て替えにありますが、これほど大きな争点にもなり、大事業であったにもかかわらず、事業てんまつが報告されていません。そんな中で、市はさらなる複数の大型規模事業を意図されており、昨年3月定例会では優先順位事業費の根拠など、財政状況をしっかりと見きわめるべきとの松戸市一般会計予算大型事業に関する決議が可決しました。 

鴨川市議会 2020-06-25 令和 2年第 2回定例会−06月25日-04号

一般職職員給与削減まで考える財政悪化原因は、一例として、亀田市長が強引に押し通した各種事業支出額の増大などの市政運営にあると考えます。現に、昨年の台風に続き、新型コロナウイルス感染症対策による地域経済など、大変な状況であっても、一般職職員給与削減しようとしている市は、千葉県内では鴨川市のみ、1市だけです。  

銚子市議会 2020-03-09 03月09日-05号

初めに、財政についてのご質問でございますけれども、これまでも繰り返し述べてまいりましたが、銚子市の財政悪化の主な要因としては、僅か10年程度の間に大型事業立て続けに実施したことにあります。これに伴う地方交付税措置などの地方債償還多額公債費負担であるということはこれまでも説明してまいりました。  平成25年5月、私の初登庁日銚子市の財政危機を宣言いたしました。

銚子市議会 2020-03-05 03月05日-03号

銚子市の財政悪化原因は、僅か10年程度の間に大型事業立て続けに実施したことにあります。これに伴う地方交付税措置などのない地方債償還多額公債費負担であることはこれまでも説明してきたとおりであります。このため本来であれば行わなければならない道路などのインフラや施設の改修なども最小限にとどめてまいりました。地方債削減、将来的な公債費負担削減に取り組んできたところでございます。  

佐倉市議会 2020-03-04 令和 2年 2月定例会-03月04日-04号

現在は低金利の状況が続いておりますが、適正規模を超える多額の借入れを行いますと、義務的経費となる公債費負担が大きくなり、財政悪化を招くことがリスクとしてございます。  以上でございます。 ○副議長爲田浩) 岡野議員。 ◆10番(岡野敦) 歳出上のリスク、その対策について伺います。 ○副議長爲田浩) 企画政策部長。 ◎企画政策部長岩井克己) お答えいたします。  

柏市議会 2020-03-03 03月03日-04号

このように新年度予算案は、財政悪化が顕著となる予算案となっています。繰り返しますが、この予算案には積立金の取崩し12億円の増加が含まれた上でのプライマリーバランスの赤字です。さらに、新型コロナウイルス対策も含まれていません。新年度予算案における財政悪化に対して市長認識をお示しください。また、将来的な柏市の財政における持続可能性に対する認識をお示しください。続いて、市立病院建て替えです。

鴨川市議会 2020-03-03 令和 2年第 1回定例会−03月03日-04号

近年は少子高齢化社会に対応できずに、財政悪化へ至る自治体が多くなっています。これに対し、国は、これら地方自治体財政基盤を強化するための処置として、地方自治法改正を4点ほど一昨年行っています。  一つは、196条1項の監査委員の一部を議会から出しているが、これを議会から送らずに、専門員を送ろうとする改正でございます。

匝瑳市議会 2019-12-23 12月23日-05号

先日の議会全員協議会でこれらの計画及び大綱の説明がありましたが、財政悪化の危惧をあれほどあおる必要があるのでしょうか。大きな違和感を感じました。しかし、市長執行部としては、近い将来の財源不足への危機感を抱いていることから打ち出された方針でしょう。では、なぜ特別職手当増額を提案するのか、大きな矛盾です。